2020年10月13日

狩猟免許ってどうとるの?

先日、計画していた狩猟免許(わな猟)取得のため初心者講習会に参加しました
受験自体は後程ですが、それの事前勉強として猟友会が企画しているものです
あまりなじみのない資格のため、どのようなプロセスが必要になるかを記載します

@各都道府県役所から狩猟免許試験の申込書を取得(農林管轄の部署にて取り扱い)
 だいたい7〜8月ごろ募集開始です。また試験は10〜12月頃の予定
 ※申請の際は医師の診断書が必要
 ※今年はコロナ影響のため募集が遅かった・500人までの定員を設けていました
A申請と同時に、猟友会主催の初心者講習に参加←イマココ
 道具の使用方法や例題集、テキストなどをもらえます(有償)
 9時〜16時程度、1日かかります。
 テストの出題傾向や道具の取り扱いも教えてもらうため、経験のない方は必須です
B資格試験の受験
 法律関係、狩猟可能動物の知識、罠の取り扱いも見られるようです
 簡単な運動能力試験もある様子(手を広げる、視力測定など)

これで合格すれば狩猟免許が取得できます
ただこれで猟ができるかというとそうではなく…
別途、狩猟者登録が必要になります!
狩猟者登録には3000万円以上の賠償能力があることの証明が必要です
現実的には猟友会に所属し、そちらで共済に入る形が一般的になります

リアルなお金の話だと、下記くらいかかります。
※銃を使用する場合は別途免許取得必要。銃砲登録なども必要なので面倒そうです
・狩猟免許の受験費用 5000円程度
・狩猟免許の更新(3年おき)3000円くらい
・医師の診断書 3000円くらい?
・初心者講習 10000円くらい
・猟友会登録 10000円/年くらい
・狩猟税 8000〜10000円/年くらい?



IMG_20201011_203423_895.jpg
狩猟読本と例題集。
各動物の生態や特徴、銃・わなの取り扱い方法、さらには捌き方やジビエ料理法まで載っています

IMG_20201010_105401_406.jpg
狩猟動物と非狩猟動物の絵
罠猟では鳥類は狩猟できませんので獣のみ
銃の場合はさらに鳥の知識が必要です

IMG_20201010_140806_425.jpg
いわゆる箱罠
奥に餌を置いて、踏板を押したら扉が落ちるような仕組みです


勉強してみて思いましたが…遊びで取得するには高すぎる!
明確な目的や猟のあてがなければ、ムダ金になって3年後に失効されるような気がします
更に狩猟期間は11月〜2月まで。活動期間短いです

既に畑を持っており、趣味でクレー射撃などされる方にはベストな免許だと思います
(そんな方いましたっけ?)

SP-M
posted by Hot River at 11:06| 勉強チーム

2020年04月04日

レアライセンス

桜も見頃となりましたが、かわいい
コロナの影響で、
さすがにお花見をされている方は見かけません。
毎週日曜日に通っているテニススクールが、テニス
4月末まで休講との通知があり、
休日の過ごしかたをどう過ごすか、
思案中であります。
一刻も早く事態が終息し、
通常の生活に戻ることを願うばかりです。

先日、レアライセンスのテーマとし、
2月に受験した漢字検定の合格通知が届きました。手(チョキ)

2.jpg

来年は一つ上の二級を受験しようと計画しております。

第2議事録副担当M
posted by Hot River at 11:18| 勉強チーム

2020年01月11日

漢字検定

年が明けてすでに1月11日ですが・・・
皆様、新年あけましておめでとうございますぴかぴか(新しい)
9連休の年末年始休暇もあっという間に過ぎ去り、
業務も1週間を終えましたダッシュ(走り出すさま)

学習チーム『レアライセンスチーム』のテーマとしています、
漢字検定が2月16日に迫ってきました。
高校在学程度のレベルだそうな、
“準2級”を受験予定ですが、
問題集を購入し、やってみたところ

こ・これは・・・

ムズイ・・・

DSCN3283.JPG

4字熟語なんか皆目わからん・・・あせあせ(飛び散る汗)
合格基準は70%とのこと
これは相当勉強せねば・・・ちっ(怒った顔)
がんばりますexclamation×2

第2委員会議事録副担当M
posted by Hot River at 08:07| 勉強チーム

2018年03月24日

アウトドア ゴー!OUT

桜もそろそろ咲きはじめ、外出するのも気持ちが良い季節になってきましたね。
平成30度のアウトドアチーム活動も活発にしていきたいと思い、今月初めに開催したアウトドアフェスに行ってきました。
この日は3月初めだというのに、気温は20度越えでとても過ごしやすいお天気で汗ばむ陽気でした。

IMG_6908.jpg

移動販売の屋台もあり、結構な人でにぎわっておりました。
IMG_6910.jpg

開催場所は万博記念公園
IMG_6921.jpg

お腹がすいたので
まずはパエリア
IMG_6911.jpg

だけでは物足りないので、バターチキンカレーも一緒に
IMG_6912.jpg
ごはん&御飯 日本の米は世界一!!
https://www.youtube.com/watch?v=BuU2bocSfDo
ユーチューブより 
ライブも見に行いった大好きなバンドの動画です
ライブを見に行った模様は後日にアップするとして・・・・
フェス会場ではライブ会場もあり丁度レゲエバンドがやってました
IMG_6918.jpg
レゲエも大好き ヤーマン!

会場にはいろんな出店ブースが
IMG_6919.jpg

IMG_6915.jpg

IMG_6917.jpg

お世話になってるバイク店のブース
IMG_6914.jpg

こんなのもあったり
IMG_6916.jpg

これ欲しいと思ったり
IMG_6913.jpg
と歩いてると暑くて暑くて
冷たいものが欲しくなってので、仕方なしに行列に並んでこれを
IMG_6920.jpg
当日はほんとに暑かったので大行列でした。
400円の割にお味は・・・・・でもウマシ

毎年行ってるフェスですが一日楽しく遊べました。

そしてこの間、ふと立ち寄った本屋
雑誌コーナーでこんな並び方しててテンション上がりましたわ
KIMG0104.JPG

GO OUT
アウトドア活動チーム りーだー
posted by Hot River at 17:10| 勉強チーム

2014年03月06日

会社訪問、社会見学チーム

大阪昭和会の皆様、先日の健康診断お疲れさまでした。

先月ですがタイトル通り社会見学に行ってまいりました。

見学先は大阪府貝塚市にあります、
株式会社 明治 ヨーグルト館へ行って来ましたexclamation×2
CIMG3725.JPG

CIMG3729.JPG

CIMG3730.JPG

今回は年度末の忙しい時期なので参加人数はとても少なかったのですが、その忙しいなか数名の方が参加して頂きありがとう御座います。

すみませんが、4月の勉強チームの報告会が有りますので今回詳しくは記載しません。

会社訪問、社会見学チーム26年度は色々な所へ行く計画を立てております。

4月には実際塗装工事を行っている橋梁塗装工事の工事現場

昭和会会員のメーカー様の工場及び会員企業などなど・・・・

興味の有る方は勉強チームメンバーでなくても参加して頂いても結構です。

お忙しいとは思いますがチームメンバーの方は今年度も奮って参加して頂くようお願いします。

会社訪問、社会見学チームリーダー



posted by Hot River at 09:07| 勉強チーム