暑かった夏も終わり秋風が心地よい季節になりました。
健康診断のネタをブログで書こうと思い、
当日写真を撮りまくったのですが、
B所副会長に先を越され、ネタがかぶるので、
現場リポートします。
健康診断の状況写真は、N森さんにお願いし、
大阪昭和会HPに掲載していただきます。
私は、今年のGW明けから毎週和歌山の白浜の現場へ
月曜日の朝出発し、金曜日に帰阪する出張生活を続けており、
もう5カ月が過ぎました。
現場も終盤となり、あと少しと言うところが、
この現場が終了後、今度は和歌山の新宮の現場が
始まることとなり、来年の2月末ころまで、
片道約4時間の現場へ従事することになりました。

現在の現場は、海の真上に位置し、
良い天気の日は、海がとてもきれいです。
しかしながら、7月に台風8号、8月の台風11号の接近時は、
海は大荒れで、大変恐ろしい思いをしました。

最近は、日暮れも早くなり夕日がとてもきれいです。
先日、詰所の周辺が騒がしいので、外をうかがうと
野生のお猿が30頭ほど集団で山から下りてきていました。
こんなんもいてます

現場は、やはり近いのが一番ですが、
現状のいろいろな体験も滅多にできることでは無いと、
前向きに考え、あと5か月頑張ります

第2委員会 M野
が